福よ来い 福寿司

通が納得。山梨県は人口比率に対し、寿司屋の比率が最も高い土地柄。海無し県だからこそ、海の幸へのこだわりは強いのかもしれません。そんなお客様の期待を裏切らないためにも、味へのこだわりは手を抜けません。福寿司では、この店でしか味わえないこだわりのネタやちょっとかわった創作料理を用意しています。寿司という食材をとことん大事にした自慢の品の数々をぜひご賞味あれ。この味を楽しみにいらっしゃるお客様がたくさんいらっしゃいます。

福寿司の公式ホームページはこちらです

http://www.fukuzushi.jp

福寿司
〒400-0032 山梨県甲府市中央1-16 FL甲府ビル
電話 055-237-2954(代表)営業時間 PM7:00~AM2:00 定休日 日曜・祭日

MORE PRODUCT

  1. KANAEフードビジネス研究所

    KANAEフードビジネス研究所

    ~丸く 美しく おいしく やさしく~食を通じて地域を人を丸くつなぎ、食の大切さを伝えるとともに、お客様に満足していただけるおいしさの情報…

    KANAEフードビジネス研究所
  2. 日本酒 焼酎 山梨県産ワイン専門店 依田酒店

    日本酒 焼酎 山梨県産ワイン専門店 依田酒店

    お客様や周囲の人のためを先に掲げ、仕事に精進する。考え続け思考を止めないこと。謙虚の心。・・・・・を忘れぬこと。そんな真理に基づき一生懸命仕…

    日本酒 焼酎 山梨県産ワイン専門店 依田酒店
  3. 名水わらび餅 山の湯宿はまやらわ

    名水わらび餅 山の湯宿はまやらわ

    旅-それは躰へのいたわり、宿-それは厚い人情との出会い。目の前に広がる大菩薩嶺の原生林が幽玄の世界へといざなう。大自然との融合……至福のひと…

    名水わらび餅 山の湯宿はまやらわ
  4. 焼肉のたれ 味研

    焼肉のたれ 味研

    弊社は創業以来「製造手法」「原材料」にこだわり、焼肉のたれを中心に珍味、惣菜、ソースなどの加工食品を作っています。お客様の声を取り入れるため…

    焼肉のたれ 味研
  5. 南部のまるわ茶園

    南部のまるわ茶園

    霧深く緑豊かな南部の里にお茶畑を開き四半世紀徹底した品質管理のもと、「本物のお茶」、「美味しいお茶」を飲んで頂きたく、日々努力して、南部茶を…

    南部のまるわ茶園
  6. 有機質肥料 土壌改良材 コーエー

    有機質肥料 土壌改良材 コーエー

    創業者である故白鳥修次が、50年間全国の農業現場を歩き、農作物の生育不良の原因として「土」が病んでいることに着目、長年培われた技術力を駆使し…

    有機質肥料 土壌改良材 コーエー
  7. 果物の無添加加工 いちのみやママ工房

    果物の無添加加工 いちのみやママ工房

    当社は日本でも有数の果実王国であります山梨県の世界に誇れる桃や葡萄を「旬の美味しさを一年中食卓へ」を理念として、主に桃や葡萄の加工品の製造販…

    果物の無添加加工 いちのみやママ工房
  8. 食肉文化の未来を支えるオオタ総合食品

    食肉文化の未来を支えるオオタ総合食品

    オオタの商品は「本物」にこだわり続けています。私たちの求める「本物」とは素材が本物であることだけでなく、美味しく安全・安心であること、そして…

    食肉文化の未来を支えるオオタ総合食品
  9. 割烹 立よし

    割烹 立よし

    「割烹立よし」は昭和25年に開業し、地元の無尽会や法事などの会席に利用されてきました。時代の流れとともに経営内容も変化し現在は【割烹料理屋】…

    割烹 立よし
  10. test

    test

    ■認定委員会の役割(1)商品の認定。ア.甲州信玄の会より推薦を受けた商品が、甲州信玄ブランドに相応しいものかを審査する。イ.審査…

    test
  11. 富士の国甲州信玄の会 構成メンバー

    富士の国甲州信玄の会 構成メンバー

    オオタ総合食品株式会社 (山梨県中巨摩郡昭和町)長谷川醸造株式会社  (山梨県南アルプス市)有限会社横内製麺 (山梨県北杜市長坂町)…

    富士の国甲州信玄の会 構成メンバー
  12. 駅弁・駅そばの丸政

    駅弁・駅そばの丸政

    大正7年4月、雑貨、すずらん餅を主力に中央線富士見駅構内にて立売営業開始。テレビ朝日「探検レストラン」により生まれた弁当、「元気甲斐」をはじ…

    駅弁・駅そばの丸政
  13. 台ヶ原金精軒

    台ヶ原金精軒

    山梨県北杜市で和菓子作りを生業としており、信玄餅を始めとした餅菓子を得意としております。それは私たちの力によるものではありません。この北杜市…

    台ヶ原金精軒
  14. 果樹屋 斎庵

    果樹屋 斎庵

    山梨で「農」を考える。もっと身近なことだと思っていました。近所のおじちゃんおばちゃんがこしらえたあの味、思い出。未来に繋げていきたい、発見し…

    果樹屋 斎庵
  15. 地粉ほうとうの横内製麺

    地粉ほうとうの横内製麺

    八ヶ岳南麓の日本の名水百選「女取湧水」と、山梨県産の小麦粉にこだわって作る「地粉のほうとう」は、安価な外国産小麦を使った商品が主流となる…

    地粉ほうとうの横内製麺
  16. 富士の国甲州信玄の会とは

    富士の国甲州信玄の会とは

    甲州信玄の旗の元に「地産地消」・・・すでに聞き慣れた言葉。しかし地元で採れたもの、作られたものは本当に安心で美味しいものなのか?いや、そうで…

    富士の国甲州信玄の会とは
PAGE TOP