お客様や周囲の人のためを先に掲げ、仕事に精進する。考え続け思考を止めないこと。謙虚の心。・・・・・を忘れぬこと。そんな真理に基づき一生懸命仕事をしております。また山梨の美味しいものや素晴らしい風景・文化を伝えるための事を考え実行しています。お酒を通じて頂戴した素晴らしい方々のご縁を、さらにつなぎ広げる一助となりたい。実に「あたりまえ」のことしか目指していません。しかしそこからいろんな可能性が生まれてくるように思います。人生をかけて私たちは酒屋としてできることを考え実行します。

お客様や周囲の人のためを先に掲げ、仕事に精進する。考え続け思考を止めないこと。謙虚の心。・・・・・を忘れぬこと。そんな真理に基づき一生懸命仕事をしております。また山梨の美味しいものや素晴らしい風景・文化を伝えるための事を考え実行しています。お酒を通じて頂戴した素晴らしい方々のご縁を、さらにつなぎ広げる一助となりたい。実に「あたりまえ」のことしか目指していません。しかしそこからいろんな可能性が生まれてくるように思います。人生をかけて私たちは酒屋としてできることを考え実行します。
依田酒店のしたいこと
当店は全国から美味しいのは当然として、造り手の哲学が込められたお酒を全国のお客様へお届けしています。それには蔵元やワイナリーと固く温かい絆が無しにはできません。勉強、品質管理はもちろんのこと、そのために出来ることを常に考え実行します。ご家庭用のお客様とは、例えばご贈答用なら贈って喜ばれる、今晩の食卓用ならテーブルに華を添える、または癒される、記念日…etc。自分が買う気になって考えます。飲食店様の業務用には、安心してメニューに掲げていただけるお酒を考え、提案いたします。
四代目依田浩毅
1962年生まれ。衝撃的な日本酒との出会いで家業の酒専門店化を決心。1994年頃まだ専門店化への理解が出来ない両親との壮絶な戦いをしながら酒関係の書物を読み漁り酒蔵めぐりを続ける。日本酒の啓蒙活動「地酒浪漫・銘酒を楽しむ会」を始める。数人から始まったこの会は後に300人以上の来場者を集める会に成長させた。山梨放送ラジオで自己の名前を冠した週一のレギュラー番組を任せられ半年間務める。2000年に株式会社に法人化。代表取締役社長に就任。2002年には漫画「美味しんぼ」(小学館)82巻で主人公に「今日の主役」と紹介され一話登場。美しい大吟醸とやさしい食中酒としてお燗酒を紹介する。2003年dancyu(president社)3月号日本酒特集「酒販店”第二世代”が今熱い」ページで4人中のひとりとして紹介される。
『美味しんぼ 』に再び。
美味しんぼで食材探しの旅のシリーズがありました。全国の各県の優れた食材や生産者、食文化他を取材し紹介した連続のお話です。私は当初からその方々の中に掲載される予定はありませんでした。ところが取材にみえられた際、原作の雁屋哲先生に大変気に入っていただき、紹介された多くの方がそうだったようなひとコマどころかなんと、私を登場させるためにわざわざ一話(82巻第五話)新しいストーリーを書いてくださった、という次第です。どうぞ82巻をご高覧ください。。
~丸く 美しく おいしく やさしく~食を通じて地域を人を丸くつなぎ、食の大切さを伝えるとともに、お客様に満足していただけるおいしさの情報…
お客様や周囲の人のためを先に掲げ、仕事に精進する。考え続け思考を止めないこと。謙虚の心。・・・・・を忘れぬこと。そんな真理に基づき一生懸命仕…
CILINDROとは...イタリア語で 「シルクハット」太宰治 「新樹の言葉」 より『甲府は盆地である。四辺、皆、山である。小学生の…
味噌漬と醤油漬の技術を活かし、戦後甲州小梅の梅干し屋となりました。 平成十九年に創業百年を迎えました。長年ご愛顧いただいている、明治三十九年…
「The Kokumotsu Company」今までの歴史と、これからの人々の理想の食の提供に大いなるかかわりを持つという決意の表明です。穀…
オオタ総合食品株式会社 (山梨県中巨摩郡昭和町)長谷川醸造株式会社 (山梨県南アルプス市)有限会社横内製麺 (山梨県北杜市長坂町)…
「お客様に喜んで頂ける商品・サービスの提供」をモットーに、八ヶ岳の自然に囲まれ、美味しい水や空気をたっぷり閉じ込めて焼き上げた「うまい」パン…
当社は日本でも有数の果実王国であります山梨県の世界に誇れる桃や葡萄を「旬の美味しさを一年中食卓へ」を理念として、主に桃や葡萄の加工品の製造販…